ゼンタングル®︎はリック ロバーツとマリア トーマスの2人によってアメリカで考案されたアートメソッドです。簡単な図形を組み合わせ繰り返し描く事で、文字が描ける人なら誰でも美しい作品を創ることができます。  ZentangleのZenは禅。描く中で自然と集中し、座禅を組んでいる時のようなメディテーション効果を期待できます。 近年の研究で、不安の軽減に効果があることがわかりました。ヒーリングアートとしても注目されています。

midorish

猫絵描き、滋賀県在住、ゼンタングル認定講師、肺腺癌ステージ3Bサバイバーのふるはし美鳥が、あれこれ書いてます。

プロジェクトパック04:2日目

f:id:midorish:20181206160839j:plain

2日目、3日目

2日目、リックさんとマリアさんが仲良く紹介されてます。

youtu.be

2日目のタングルはディーバダンス、ハリー、ネイス、ケイデント、ナインでした。

2日目だけの写真を撮るのを忘れて3日目を描いてしまいました。真ん中のピザ形が2日目です。

 

ディーバダンスは、オーラの途中にこぶを作って塗りつぶすタングルです。丸くするとお花みたい。まっすぐなディーバダンスは他のタングルを描いた背景に使いやすい、と紹介されてます。ここでもお花みたいなディーバダンスロックンロールの背景に描かれました。

ハリーは、オーラの繰り返し。基本のストロークですね。紙を回して(spin the spiner と言ってましたね)同じ筋肉の動きになるように描くと、同じ線がひける。そうです。

確かに、横着して紙を回さないで線の方向をあちこちに描くと、ゆがみやすい気がします。

ネイス、これも私は普段あまり使わないタングルです。蛇みたい、、って思ってたら、やっぱり蛇の模様に関係あるみたいです。

dramatangleと言ってますが、黒の塗りつぶし部分のあるタングルのことを、こう呼んでます。塗りつぶしの部分があると、画面にドラマがうまれる、ドラマチックだ、というほめ方を、よくします。

画面が引き締まって、ビューポイントができますね。クレセントムーンなんか、黒白のバランスの美しいドラマタングルだと思います。

リックさんは、ハリー、線のタングルと、黒の塗りつぶしのあるドラマタングル;ディーバダンス、ネースを組み合わせた。と言ってますね。

1枚のタイルを描くときも、線のタングルとドラマタングルを組み合わせると、画面に表情が出ます。線のタングルばかりを描きこむと、全体がぼんやりしてしまいます。

全体がタングルで埋まった時に、なんだかぼんやりしてるな、、と感じたら、塗りつぶしの場所を作ってあげると、締まって見えます。

 

ケイデントは、丸を並べて、Sで結ぶタングルです。

丸と丸を結ぶときに、take off and land 滑らかに、角を作らないで 離陸して、着陸する、、イメージ。ゼンタングルの教科書とも言えるprimerという本の中では 「星の王子様が小さな飛行機で自分の星から離陸して 跳ねないで近くの星に滑らかに着陸するのを想像して」とあります。可愛い表現!このストロークに王子様の飛行機が乗ってる、と想像すると、ゆっくりなめらかに運んであげよう、って思いますね。

丸が4個でも3個でも描く事ができます。

 

最後はイクスIX とリックさんは紹介してます。日本ではナインと呼ばれることが多い、のかな?Ⅸ=9ですよね。だから、ナイン、かな。

メトロポリタン美術館で彫刻を見て思いついたタングル、だそうです。

これもオーラの組み合わせのタングルです。

 

マリアさんが、スピナーでは、あまり変化させる余地がないかもしれないけれど、自分の工夫、アレンジを試してね、と勧めておられます。基本を超えるところから、クリエイティブ創造がスタートするから。と。

ゼンタングルは見本通りの完成を目指すアートではありません。常に あなたのクリエイティビティを発揮して、と励まし続けられます。講師が示す描き方の解釈はそれぞれの生徒さんの自由です。

なので、準備編の色付けの時から、動画の中では何度も やり方は一つじゃないのよ。あなたのやり方でやって良いのよ。と、繰り返しておられます。

 

私は、IXにウェイティングを施しました。タングルの片方だけ、太く描きます 重さを足す イメージかな。立体的に見えたり、ドラマチックになったり、します。

鉛筆でシェーディングして2日目は終わりです。