ゼンタングル®︎はリック ロバーツとマリア トーマスの2人によってアメリカで考案されたアートメソッドです。簡単な図形を組み合わせ繰り返し描く事で、文字が描ける人なら誰でも美しい作品を創ることができます。  ZentangleのZenは禅。描く中で自然と集中し、座禅を組んでいる時のようなメディテーション効果を期待できます。 近年の研究で、不安の軽減に効果があることがわかりました。ヒーリングアートとしても注目されています。

midorish

猫絵描き、滋賀県在住、ゼンタングル認定講師、肺腺癌ステージ3Bサバイバーのふるはし美鳥が、あれこれ書いてます。

モノタングル

f:id:midorish:20190103144641j:image

Zenuari のday3のお題はモノタングルです。

ポークルートをルネッサンスタイルにモノタングルしました。

ルネッサンスタイルではインクを3色使えるので楽に変化をつけられますね。

 

モノタングル大好きです。

f:id:midorish:20190103145146j:image

左上から時計回りに、クレセントムーン、インポッシブル、ディーバダンス、ポークルートのモノタングルです。左下のポークルートは、ブラックタイルにマスキングテープを貼って、その上にタングルしてます。

 

 

 

 

Zenuari

f:id:midorish:20190102203830j:image

 

成冨史絵CZTのブログhttps://shie.localinfo.jp/posts/5498948

で、Zenuariというイベントを知りました。

オランダのCZT がスタートされたイベントで、1月の毎日に振り当てられたテーマに沿ったタイルを描いて、楽しみましょう!というものです。

昨日は描かなかったのですが、今日のお題、スターをブラックタイルに描きました。

自分が描ける日だけ参加するのも、楽しいお祭りです。

詳しくは史絵CZTの本日のブログ

https://shie.localinfo.jp/posts/5501082

をご参照下さい。

史絵さん、楽しいイベントを教えて下さって、ありがとうございます😊

 

 

大晦日

今日 産まれるか、明日産まれるか?と、赤ちゃんを待って過ごした12月、、

普段は大阪で暮らしてる息子のお嫁さんが、2歳の孫と里帰り出産?で、我が家に。

産気づいたら私が病院に運ぶ  という事で、 ドキドキ。まだ 産まれない。ママのお腹が居心地良いのでしょうね。

赤ちゃんのお顔を見れるのは、予定日通り2019年になりそう、、かな。

 

f:id:midorish:20181231143330j:imagef:id:midorish:20181231143347j:imagef:id:midorish:20181231143400j:imagef:id:midorish:20181231143404j:imagef:id:midorish:20181231143410j:image

プロジェクトパック後、長引いた風邪がしんどかったのですが、やっと治ってきて、

この数日はゼンタングルできました。

気がつけば、大晦日

 

6月にプロビデンスに行って、ゼンタングルの講師資格を貰いました。今年はゼンタングルのお陰で新しい出会いと展開が色々ありました。

周りの人に たくさんたくさん、助けて頂きました。ありがとうございました。

面白い1年でした。

いくつになっても、病気になっても、新しい事ができるし、新しい出会いがありますね。

来年は何に出会うでしょう? 早くママのお腹の赤ちゃんに会いたい!

 

みなさん、良いお年をお迎えください。

2019年も、楽しみましょう!

 

プロジェクトパック04完成

f:id:midorish:20181222173715j:image

はい、やっと、完成しました。

セットに入っていた色鉛筆は、水色と、ヘリオトロープ、薄い紫みたいな色ですが、水で伸ばすと、ちょっとピンクに寄った色で とても可愛らしい。

可愛らしすぎて、おばあちゃんとしては、ちょっとソワソワしてしまう、、、

というわけで、紅茶で全体に着色しました。

史絵さんはコーヒーを混ぜた、とブログにありました。

この技法、コーヒーステインとか、ティーステインとか呼ばれる技法です。アンティーク風に見せるためによく使われます。

昔、文化財資料のレプリカを作るアルバイトをしてて、その時お世話になってた会社にいらした パキスタンからの研修生に、こういう技法があると教えてもらいました。

私は、絵の具を使う方が長年にわたって画面をコントロールしやすいかな と思って、仕事用にはコーヒーや紅茶を使った事がありませんでした。

今回は、納品先があるわけではないので、楽しんでティーステインしました。

彩度が落ちて馴染んで、落ち着いた雰囲気になりました。

 

改めて色鉛筆も使ってシェーディングし、ゴールドのペンで細い枠を塗りました。

 

四隅は、その近くで使ったタングルを組み合わせました。

 

風邪がなかなか良くならなくて、しんどいです。リンパの数とか、減ってるので回復に時間がかかるのでしょうか?それとも単純に、歳だから?!

ところが、描いている間は集中しててしんどくないのです。

描き終わると、どっとくたびれてしまって、またしんどくなります、、

ガン患者さんにゼンタングルを知っていただく為にあちこちのNPO でワークショップしてますが「時間を区切って、休憩を入れながら楽しんで下さいね」と、付け加えないと かえってくたびれすぎてしまうかも!と、思いました。

 

 

PP04 史絵さんのトラベリングゼンタングルスピナー

成冨史絵CZTは、プロビデンスセミナーに一緒に参加した仲間です。

帰国してから、史絵さんは次々と面白いアイデアで、ゼンタングルを知る人を増やそうと活躍しておられます。

華やかで、目を引くタイルを描かれます。

アクティブで、楽しい彼女のワークショップ、私もいつか受けてみたいです。

 

さて、彼女から託されたトラベリングゼンタングルスピナー、昨日に引き続いてワンセクション、描きました。

f:id:midorish:20181221143634j:plain

3のところのピザ形です。

タングルは小さなスペース(左から)オーパスOpus、アイワEye-wa、チェンジングChainging、コグホイールCogwheel、ナイスGneissです

 

f:id:midorish:20181221143329j:plain

ペン書きだけ、シェーデイング前の写真です。

オーパスは、唐草模様みたいなグルグル模様を描いて、オーラし、すきまにテイツプルを配します。なので、最初の唐草をのびのび描かないと、後が窮屈になってしまうので、気をつけて。

 

アイワは、グリッドからスタートします。描き方は単純なのに、ドラマチックで目を引く強いタングルです。モリーさんが作られたそうですよ。

グリッドの一マスの角から角へ、お米形を描きます。斜めに並んだ真ん中の1列のお米を黒く塗りつぶし、隣のマスはお米型を残して地の方を塗りつぶします。

今回は、地を塗りつぶす代わりにオーラして、後で色鉛筆と鉛筆でシェーディングしています。

お米形を、ハート形に変えたり、アレンジが効きます。

f:id:midorish:20181221144712j:plain

描き順

チェンジングは、三つ編みみたいなタングルです。Cカーブ、オーラ、反対向きのCカーブ、オーラ、の繰り返しで伸ばしていきます。

これ、もっと描き足すとパンゼルという別のタングルになります。

f:id:midorish:20181221145531j:plain

 

コグホイールは、グルグルした、きれいに整ってない丸や、四角や、三角を内側にオーラし続け、くっつけて次のグルグルを描いて、埋めていきます。

色んな、少し残ったスペースでこの手法をよく使います。名前があるとは知らなかった、、、コグは、歯車の歯という意味もあるようで、確かにコグホイールがいくつもまとめて描いてあると、機械の内側みたいですね。

 

 

ナイスは、海の岩に張り付いてる可愛い貝みたいなタングルです。

丸を描いて、真ん中より少し上に点を打ちます。その点から丸の端まで、6本でも8本でもよいですが、あまり隙間が狭くならない程度に、線を引きます。

丸の辺の際のところ、線と線の間にVを描きます。Vの頂点から、最初の点に向かって線をひきます。

そして、一つ置きにスペースを塗りつぶします。

三角に小さく残っているはしっこは、最初の丸の形に沿ってオーラをします。すると最初の丸は消えて、ギザギザした貝みたいな可愛い形が表れます。

最初の点を、真ん中に描くと、風車?お花?みたいなのができます。

f:id:midorish:20181221150615j:plain

シェーディングで立体的になります。私は黒の塗りつぶしの時、少し塗り残しを作って、(スパークリング)光らせました。

 

f:id:midorish:20181221151446j:plain

隅のひと角、任されましたので、私の描いたセクション内で使ったタングルを描きました。

f:id:midorish:20181221151615j:plain

はい、シェーディングできました。

次の方にバトンタッチ!

PP04 トラベリングゼンタングル

成冨史絵CZTが、2枚目のスピナーをトラベリングゼンタングルしましょう、と提案してくださり、昨日受け取りました。

史絵CZTのブログはこちら。とてもわかりやすく、楽しく、明るい史絵さんの人柄が感じられます。

 

ameblo.jp

風邪をこじらせてしまい、熱が出て昨日は解説までできそうになく、史絵CZTに甘えました。今しがた なんとか、私の託されたセクションは描き終わりました。

 

というわけで、トラベリングゼンタングルスピナーのワンセクションを解説させていただきますね。

 

f:id:midorish:20181220114652j:plain

トラベリング

数字の2のところを描きました。

タングルはピザ形小さなところから、セズSEZ,トゥードゥルズTOODLES, クイップルQUIPPLE,オーラノットAURAKNOTです。

f:id:midorish:20181220115244j:plain

シェーデイング前

シェーデイング前はこんな感じです。史絵さんみたいに、少しづつ写真を撮ればよかった、、、

 

セズは、ランダムにドットを打って、それを丸で囲み、オーラします。お隣のオーラとぶつかると、くっつけオーラにします。

枠、くっつけオーラを太く描いて、シェーデイングでその中をグレーにします。

オーラを重ねる繊細な線、太いオーラの黒々した線、グレーの濃淡、と、単純な描き方ながら変化に富んだ面白い出来上がりになります。

 

トゥードゥルズは、モリーさんのお嬢さん、リックさんとマリアさんのお孫さんMazzieちゃんが、名づけ親だそうですよ。彼女のお父さんが、彼女を呼ぶときのニックネームが、Toodlesなのですって。

youtu.be

比較的新しいこのタングルは、ポークリーフに少し似ていますが、よりふっくらした葉っぱみたいな形です。メインでも使えるし、脇役にも使えます。優美なSカーブでできていて、優しい雰囲気がありますね。

take off and land、星の王子様の飛行機がなめらかに飛び立って、着陸するように、なめらかに優しくペンを運んであげてください。

ホリバーみたいに後ろに後ろに描き足して束の様に描くと豪華です。中の軸の部分にティップルを並べるのもステキです。

 

クィップルは、丸をつないで、ちいさな丸で囲んで、オーラ。ちょっと、何かの卵みたい、、、

 

オーラノットは、星の形に描く事が多いのですが、せっかく広い場所なので、普段あまり描かない8角形にトライしてみました。

youtu.be

一つ置きの角に線をひいて、オーラ、をすべての角から順番に描きます。

f:id:midorish:20181220122644j:plain

オーラノット

角1から角3へ、角2から角4へ、角3から角5へ。オーラとホリバーファッションの繰り返し。で、埋まるまで続ける。集中しますね。手順は単純な繰り返しです。

オーラノットの背景、茶ペンでオーラしました。普段は黒ペンだけを使うので、オーラノットの背景にオーラをもってくることはあまり私はしませんが、今回の様に違う色のペンを混ぜて使うときは、オーラ同士を合わせても見やすいですね。

 

明日、もう1セクション、私が担当します。

史絵さん、よろしく!ありがとうございます。