ゼンタングル®︎はリック ロバーツとマリア トーマスの2人によってアメリカで考案されたアートメソッドです。簡単な図形を組み合わせ繰り返し描く事で、文字が描ける人なら誰でも美しい作品を創ることができます。  ZentangleのZenは禅。描く中で自然と集中し、座禅を組んでいる時のようなメディテーション効果を期待できます。 近年の研究で、不安の軽減に効果があることがわかりました。ヒーリングアートとしても注目されています。

midorish

猫絵描き、滋賀県在住、ゼンタングル認定講師、肺腺癌ステージ3Bサバイバーのふるはし美鳥が、あれこれ書いてます。

PP04 史絵さんのトラベリングゼンタングルスピナー

成冨史絵CZTは、プロビデンスセミナーに一緒に参加した仲間です。

帰国してから、史絵さんは次々と面白いアイデアで、ゼンタングルを知る人を増やそうと活躍しておられます。

華やかで、目を引くタイルを描かれます。

アクティブで、楽しい彼女のワークショップ、私もいつか受けてみたいです。

 

さて、彼女から託されたトラベリングゼンタングルスピナー、昨日に引き続いてワンセクション、描きました。

f:id:midorish:20181221143634j:plain

3のところのピザ形です。

タングルは小さなスペース(左から)オーパスOpus、アイワEye-wa、チェンジングChainging、コグホイールCogwheel、ナイスGneissです

 

f:id:midorish:20181221143329j:plain

ペン書きだけ、シェーデイング前の写真です。

オーパスは、唐草模様みたいなグルグル模様を描いて、オーラし、すきまにテイツプルを配します。なので、最初の唐草をのびのび描かないと、後が窮屈になってしまうので、気をつけて。

 

アイワは、グリッドからスタートします。描き方は単純なのに、ドラマチックで目を引く強いタングルです。モリーさんが作られたそうですよ。

グリッドの一マスの角から角へ、お米形を描きます。斜めに並んだ真ん中の1列のお米を黒く塗りつぶし、隣のマスはお米型を残して地の方を塗りつぶします。

今回は、地を塗りつぶす代わりにオーラして、後で色鉛筆と鉛筆でシェーディングしています。

お米形を、ハート形に変えたり、アレンジが効きます。

f:id:midorish:20181221144712j:plain

描き順

チェンジングは、三つ編みみたいなタングルです。Cカーブ、オーラ、反対向きのCカーブ、オーラ、の繰り返しで伸ばしていきます。

これ、もっと描き足すとパンゼルという別のタングルになります。

f:id:midorish:20181221145531j:plain

 

コグホイールは、グルグルした、きれいに整ってない丸や、四角や、三角を内側にオーラし続け、くっつけて次のグルグルを描いて、埋めていきます。

色んな、少し残ったスペースでこの手法をよく使います。名前があるとは知らなかった、、、コグは、歯車の歯という意味もあるようで、確かにコグホイールがいくつもまとめて描いてあると、機械の内側みたいですね。

 

 

ナイスは、海の岩に張り付いてる可愛い貝みたいなタングルです。

丸を描いて、真ん中より少し上に点を打ちます。その点から丸の端まで、6本でも8本でもよいですが、あまり隙間が狭くならない程度に、線を引きます。

丸の辺の際のところ、線と線の間にVを描きます。Vの頂点から、最初の点に向かって線をひきます。

そして、一つ置きにスペースを塗りつぶします。

三角に小さく残っているはしっこは、最初の丸の形に沿ってオーラをします。すると最初の丸は消えて、ギザギザした貝みたいな可愛い形が表れます。

最初の点を、真ん中に描くと、風車?お花?みたいなのができます。

f:id:midorish:20181221150615j:plain

シェーディングで立体的になります。私は黒の塗りつぶしの時、少し塗り残しを作って、(スパークリング)光らせました。

 

f:id:midorish:20181221151446j:plain

隅のひと角、任されましたので、私の描いたセクション内で使ったタングルを描きました。

f:id:midorish:20181221151615j:plain

はい、シェーディングできました。

次の方にバトンタッチ!