ゼンタングル®︎はリック ロバーツとマリア トーマスの2人によってアメリカで考案されたアートメソッドです。簡単な図形を組み合わせ繰り返し描く事で、文字が描ける人なら誰でも美しい作品を創ることができます。  ZentangleのZenは禅。描く中で自然と集中し、座禅を組んでいる時のようなメディテーション効果を期待できます。 近年の研究で、不安の軽減に効果があることがわかりました。ヒーリングアートとしても注目されています。

midorish

猫絵描き、滋賀県在住、ゼンタングル認定講師、肺腺癌ステージ3Bサバイバーのふるはし美鳥が、あれこれ書いてます。

frangments Feb 2月のチャレンジ!

 

f:id:midorish:20190201212654j:plain

2月1日

サンディエゴ在住の日本人CZTさとういずみ先生が企画された、2月に毎日描くフラグメンツのイベントがスタートしました!

blog.izumisato.com

フラグメンツ&レティキュラは日本語では 網目と断片 。網目、グリッド、マス目みたいに同じ形が並んだ枠に、同じ模様を繰り返して描く方法です。

単純な繰り返しですが、並ぶと美しく、繰り返しのパターンを描くことで高いメディテーション効果があります。

 

Fragments Februaryは毎日ひとつづつ、さとういずみ先生がご自身の本から選ばれた模様を描くチャレンジです。

 

私は昨年6月に描いた ゼンタングルプロジェクトパック03の手法で、テープ状に模様をつなぐことにしました。28個のスペースができてるかどうか、考えると大変なので、とりあえず色んな線をひいて、少しづつ描きこんで、足らなければ後で描き足すことにします。

最終的にどんなふうになるのか、まだ私にもわかりません。

楽しんで進めたいと思います。

 プロジェクトパック03は、こんなのでした。

midorish.hatenablog.com

 

Zenuari 2019

f:id:midorish:20190131234543j:image

 

f:id:midorish:20190131234552j:image

 

Zenuari 20191月中続いたイベントが終わりました。主催されたオランダのCZT、Anoeska Waardenburg さんに、心たら敬意を表します。

31日間に渡るイベント、準備も管理も大変だったと思います。

 

上の写真は、最後のprompt 提案 favorite/ お気に入り です。

実は、一から描きあげる時間がなくて、お気に入りのタイルに(下の写真)トランゼンディングする、という方法をとりました。

途中わけわからなくなって、どうしようかと思いました。が、なんとか収まるところに収まった 感じです。

 

明日から2月です。Valentangle 2019が始まります!

f:id:midorish:20190131235637j:imagef:id:midorish:20190131235647j:imagef:id:midorish:20190131235708j:imagef:id:midorish:20190131235719j:imagef:id:midorish:20190131235751j:imagef:id:midorish:20190131235903j:imagef:id:midorish:20190131235915j:imagef:id:midorish:20190131235944j:imagef:id:midorish:20190201000347j:imagef:id:midorish:20190201000024j:imagef:id:midorish:20190201000047j:imagef:id:midorish:20190201000302j:image
f:id:midorish:20190201000309j:image
f:id:midorish:20190201000258j:image
f:id:midorish:20190201000254j:image

 

観峰館2月の展示

f:id:midorish:20190130111942j:image

滋賀県東近江市にある観峰館では、2月1日から 

「商家に伝わるひな人形めぐり」

平山郁夫 引き寄せられた中国書画」

の2つの展覧会が始まります。

http://www.kampokan.com/

 

今年は私のひな人形も、展示にお貸ししています。

小さくて恥ずかしいのですが、昭和の一時期、御殿飾りのついたお人形飾りが流行したらしく、私の物もその1つとして並んでいます。

f:id:midorish:20190130112003j:image

平山郁夫氏は大変著名な日本画家で、滋賀県でも佐川美術館の蒐集と展示がよく知られていますが、

今回の展示では平山氏が中国で贈られた中国書画を切り口として、初公開の品々が並ぶそうです。

面白そうです!

 

2つの展覧会前で 夫はとっても忙しそうです。

 

バレンタングル2019

もうすぐ2月、2月と言えばバレンタインデー。

ゼンタングルの世界中の愛好者が参加するバレンタングルという2週間のイベントがあります。

 

f:id:midorish:20190128202611j:plain

昨年のバレンタングルでの作品

オランダのCZT Marguerite Samata さんが主宰です。FacebookにValenTangle2019というグループが作られていますので、こちらに参加してスタートします。

2月1日から14日までの2週間、毎日違うプロンプト 提案 が出されます。それに沿って描いたタイルをみんながアップして、鑑賞しあうイベントです。

Marguerite さんは、これを企画し、準備して、Facebookのグループページを管理。アップされるほぼ全ての作品に目を通し、コメントをくれます。

すごい仕事量だと思います!

昨年このイベントに参加して、とても楽しかったです。

同じ提案で描くのも楽しかったし、そこに競争や順位付けがなく、お互いに気楽に 「あなたのタイルのここが好き!」とか、「素敵な作品ですね」とか褒めあえるのも嬉しかった。

そして、Marguerite さんの作品の美しさにも魅了されました。

日本のゼンタングル愛好者も気軽に参加できると良いな、と思い、彼女に、発表されている14日間のテキストを、日本語訳しても良いか、尋ねました。すると、大賛成してくれました。

すでにブログでこのイベントへの参加を呼び掛けてらした成冨史絵CZTにもお願いして、二人で大急ぎでテキストを日本語訳しました。

なかなか雰囲気まで翻訳するのは難しく、時間も迫ってましたので、本当にザックリした訳文で申し訳ありませんが、なんとか 提案 の中身はわかるのではないかと思います。わからない部分がありましたら、お気軽にコメントやメッセージでおたずね下さい。

そのテキストは、FacebookのValenTangle2019というグループの中で見ることができます。史絵さんがファイルをアップロードしてくださいました。

史絵さんに本当に感謝です!私だけではできませんでした。

このブログを読んでくださってるゼンタングル愛好者のみなさん、今年は日本語のテキストがありますよ!気軽にグループに参加して、作品をアップなさってください!

バレンタングルは2月1日にスタートします。

 

 

RATOON の描き方

f:id:midorish:20190127000104p:image

ゼンタングル本部から ニュースレターでRATOON ラトゥーンという新タングルの描き方が配信されました。

ゼンタングルファミリーの、モリー ホリバーさんが作られたタングルです。

RATOON 自体はオフィシャルタングルとして秋に発表されてましたが、描き方がお知らせされるまで 時間がかかりました。お待たせしました!

ゼンタングルに慣れてられる方には 想像がついたかと思いますが、お米粒みたいな形から描き始めます。ウェイポップもお米粒スタートですね。

f:id:midorish:20190127001318j:image

秋に、RATOON を使って描いた作品です。

華やかなタングルです。描いてみて下さいね!

 

 

淡海かいつぶりセンター ゼンタングルワークショップ

f:id:midorish:20190123212307j:plain

淡海かいつぶりセンター

淡海かいつぶりセンターさんでの2019年初ゼンタングルワークショップでした。

もうすぐ2月、2月にはバレンタインデーがありますね。ということで、今日はバレンタインデーのカードにも応用が効くように、ハートのストリングで描いていただきました。

 

f:id:midorish:20190123212641j:plain

モザイク

f:id:midorish:20190123212635j:plain

モザイク

何種類かタングルをご紹介して、それぞれ描きたいタングルで ハートを埋めていただきました。 その後 ハートの外側を別の性格のタングルで描いていただくと、ハートがひきたちます。

例えば、ハートの内側を細かなオーガニック系のタングルで埋めた場合は、外側に直線で構成されたタングルを配すると バランスよくお互いを引き立ててくれます。

毎回みなさん感心されますが、本当に作者の性格が出て、それぞれ違ったタイルに仕上がります。

インフルエンザが滋賀でも流行していて、今回は出席者が少なかったのですが、楽しんでいただけて、嬉しかったです。

 

4月以降も 淡海かいつぶりセンターさんでの月1回のゼンタングルワークショップを継続していただけることになりました。皆さまに感謝です。